医学部-F 免疫膠原病
高安動脈炎と巨細胞性動脈炎 血管炎のなかでも、高安動脈炎と巨細胞性動脈炎は共に太めの血管が病変部位である。 好発年齢は双方で異なる。 ・高安動脈炎→若年女性 ・巨細胞性動脈炎→高齢女性 である。 一般的に免疫膠原病は女性に好発する。そのなかでも、 …
関節疾患 ・関節リウマチ→抗CCP抗体 関節リウマチは関節構造が破壊される疾患。 つまり、関節がcollapse(破壊)されるから抗CCP抗体が陽性となる。 ・Sjögren症候群→抗SS-A抗体、抗SS-B抗体 Sjögren症候群はⅣ型アレルギーを機序に、腺分泌が低下する疾患。 Sj…
HLAのタイプについて ・強直性脊椎炎はHLA-B27 2を上に、7を下にくっつけると「ゆみへん」のできあがり。 弓→強をイメージする。 ・びまん性汎細気管支炎はHLA-B54 下ネタだが、『マンマンごしごし』で覚える。 →びまん(マンマン)、ごしごし(54) ・Behce…
ステロイドについて・副作用とは https://www.asahikasei-pharma.co.jp/health/kidney/treatment/medicine.htmlより引用 一般的にステロイドと呼ばれる医薬品は、ステロイド系抗炎症薬のことである。主な成分としてコルチゾール(グルココルチコイド)を含む。…