日記-経済学
再現性の高い趣味について 最近自分は、再現性の高い物を選択して取り組むようにしています。 再現性が高いとは、だれが取り組んでも同じ結果になりやすいことを指します。 たとえば趣味について話すとき、「趣味は映画とスキューバダイビングです」と語れば…
投資で利益が出せると誤解している人 自分の周りに、「絶対に投資で儲けてやる!」と豪語する人がいます。 というわけで、投資で儲けている人は集団にどれくらいの割合がいるのか調べてみました。 https://type.jp/s/nenshu/vol012.html 上の記事によると、…
年収1000万円の医者とサラリーマン 年収1000万円の医者とサラリーマンがいるとする。 医者になれば年収1000万円は手堅いが、サラリーマンの場合は年収1000万に到達する人は少ない。 したがって目標を実現するための再現性が高いのは、圧倒的に医者である。 …
投資の勝者と敗者について 非常に重要なことなのに、多くの人が見落としていると感じることがあります。 それは、投資において勝者がいれば、必ず敗者も存在するという事。 もっと明確にいえば、敗者のお金が没収されて勝者に回ってくるという弱肉強食の構図…
今日、いつものようにyoutubeを眺めていたところ、急上昇ランキング1位にフィッシャーズの動画が上がっていました。 動画の内容は,メンバーの一人のマサイ氏の母親が,1年前に亡くなっていたことを明かすという物でした。 マサイ氏は学年で言うと自分の2個上…
もし離婚した場合、片方が慰謝料や養育費を払う必要があります。そのほかにも財産分与が行われます。 専門家ではないので間違っている可能性はありますが、財産分与とは夫婦が「結婚後に」築いた資産を折半することです。 ポイントは結婚後~離婚成立までの…
前回の積み立てNISA同様、idecoのシミュレーションをしてみました。 もちろん、現在自分は働いていないので、実際の年収に即したシミュレーションはできないのですが、インターネット上のロールモデルに沿って考察してみました。 例えばフリーランス女性(28)…
ネット上では簡単に、積み立て投資のシミュレーションができます。 積み立てNISAは年間40万の枠、つまり月額3.3万を非課税で運用できる制度です。 というわけで、「年利3%・月3万・20年間」の運用でシミュレーションしてみました。 結果をいうと、増えた額…
最近お金への興味が強くなってきました。どうやら自分は勉学よりも資産形成に関心があるようです。というわけで、今回は医学生がやるべき資産形成術について、紹介したいと思います。 ・クレジットカード発行 これは基本です。デビットカードでもOK。自分…
楽天が、1円でスマホをばら撒くキャンペーンを行っています。 機種はrakuten miniというオモチャの様なスマホなんですが、機能がどうであれ、どうせ1円しか払わないんだから試しに購入してみました。 簡潔にメリットをまとめると ・新しい電話番号がゲットで…
最近、楽天のポイ活にはまっています。例のウイルス騒動で、大学生は全面的にバイトを禁止されていました。そこで目をつけたのが、楽天のポイ活です。 以下が現在、自分が毎日やっている内容です。 ・楽天web検索 5ポイント ・ポイントスクリーン広告閲覧+ト…
最近Uber eatsが流行しています。 コロナショックにより、営業停止に追い込まれた飲食店が多く、何としてでも営業利益を出すため、配達サービスを始めました。 自店で配達するところもありますが、中にはUber eatsに代理で配達してもらう店もあります。 Uber…
今の医学部マッチング情勢を見ていると、明らかに都会の人気が高まっています。特に東京は非常に人気です。定員と受験者数の比を取ると、倍率が約10倍以上のところもあります。 しかし、ここで疑問なのが一体なぜ、ここまで人気なのでしょうか。 たとえば東…
未来の年表という本について 先日、政治系YoutuberのKAZUYA氏の動画を見たら、未来の年表と言う本を紹介していました。「未来の年表」は人口減少がこれから日本にどのような影響を及ぼすのかについて説明した本です。 未来の年表 人口減少日本でこれから起き…
生活レベルは下げることができない 自分が大好きな”ひろゆき”氏の名言のひとつに、「人間は生活レベルをあげてしまうと、元に戻すことができなくなる」という言葉があります。 ひろゆき氏といえば、元2ch管理人で多い時は年収数億円とも言われた人物です。し…
経済について勉強がしたい 気が付けば2月に入りましたね。既に1年の1/12が終わってしまったことに驚きを隠せません。医学部での勉強や試験がますます忙しくなってきましたが、頑張ります。 残りの11ヶ月でやれることといえばそんなに多くはないですが、とり…
ベーシックインカムとは 皆さんはベーシックインカムと呼ばれるものをご存知でしょうか。ベーシックインカムは簡単にいうと「働いている人も働いていない人もみんな平等にお金を分け与える制度」です。 先日の選挙で小池都知事が所属した「希望の党」もこの…