※感染症の類型(2015年1月)を元に作成しています。下ネタ注意
一類感染症の覚え方・語呂合わせ
一類感染症は
ペスト、エボラ出血熱、マールブルグ病、クリミア・コンゴ出血熱、ラッサ熱、南米出血熱、痘瘡
一類感染症→い
ペスト→ぺ
エボラ出血熱→ぇ、
マールブルグ病→ま
クリミアコンゴ出血熱→く
ラッサ熱→ら
南米出血熱→投げ
痘瘡→とばす
まとめた語呂合わせは「いっぺぇ、まくら投げ飛ばす」 枕を大量に投げ飛ばしている様子をイメージ。
二類感染症の覚え方・語呂合わせ
二類感染症は
ポリオ(急性灰白髄炎)、中東呼吸器症候群(MERS)、重症急性呼吸器症候群(SARS)、特定鳥インフルザ(H5N1およびH7N9)、結核、ジフテリア
二類感染症→日
ポリオ→本
中東呼吸器症候群→中の
SARS→佐
鳥インフルエンザ→藤
結核→刑
ジフテリア→事
まとめた語呂合わせは「日本中の佐藤刑事」
三類感染症の覚え方・語呂合わせ
三類感染症は
細菌性赤痢、腸チフス、パラチフス、腸管出血性大腸菌感染症(O-157)、コレラ
以下は有名な下ネタ語呂合わせである。
細菌性赤痢→赤い
チフス(腸チフス、パラチフス)→チ
O-157→O
コレラ→コ
まとめた語呂合わせは 「赤いチOコ」