DUO3.0について
ネットで検索すれば分かるように英単語帳はこの世に数多く存在しますが、DUO3.0こそが単語帳の中で最も優れているのではないか、と僕は考えます。
※このページはDUO3.0についての説明です。DUOセレクトとは別の書籍なので注意してください!
出版社・著者・人気度は?
出版社は株式会社ICPという所です。著者は鈴木陽一さんです。他にも15名のネイティヴが協力し、本文中の英語が不自然じゃないかチェックしています。
発売は2000年となっていますが決して内容は色あせておらず、現行の入試にも十分対応できます。何度も改訂していますが、最新のバージョンは3.0です。
試しにamazonで検索していただければ分かりますが、DUO3.0は非常に人気の高い本です。
英語の単語・熟語の 売れ筋ランキングにおいて、DUO3.0と本書の復習用CD・基礎用CDの三つがTOP10にランクインしている状態です。(ランキングは随時変動しますが、基本的には上位にあります)
DUO 3.0のAmazon評価・レビューを見るにはこちらから
僕自身もこの単語帳を使用していました。この単語帳なしでは入試の英語で点数を取るどころか、大学に合格することすらできなかったと思います。この本はそれぐらい完成度が高いので、皆さんに是非使って欲しいです。
DUO3.0のメリットの紹介
英単語と英熟語が一冊に凝縮されている!
DUO 3.0より引用
この参考書は大学受験に必要な重要単語1600語と重要熟語1000語を、重複せずに560本の英文に詰め込んだ英単語帳です。ですから一冊で432ページというボリュームがあります。また、類義語が豊富なので辞書としても使用できます。
通常の英単語帳って、英熟語は収録されていませんよね? 例をあげるなら速読英単語と速読英熟語や、英単語ターゲットと英熟語ターゲットは二冊に分かれています。たとえ英熟語が英単語帳に収録されていても、あまり詳しい説明は載っていません。
英単語と英熟語を習得する際に二冊買うのは二度手間です。DUO3.0を用いた勉強の方が効率性が良いことは想像できるのではないでしょうか? 一冊で済むので、より経済的です。
楽しく勉強ができるし、印象にも残りやすい!
DUO3.0を勉強された方なら分かりますが、前後の例文同士の内容がつながることが多く、ストーリー性があります。単語を1つ1つ覚えていくよりも、ストーリーの流れにのったほうが楽しく勉強できますよね?
辛いと感じながら勉強を継続するのは難しいですし、どうせなら楽しく勉強したいですよね。DUO3.0を一周した暁には、頭の中に例文の場面が浮かび上がり、不思議とストーリーを思い出せるようになります。
復習用CD、DUO 3.0 / ザ・カードで復習しやすい!
前述の通り、DUO3.0は英単語と英熟語を同時に覚えることができ、単純作業ではなく楽しく英語を学習できます。これだけではありません。DUO3.0は復習の際も、非常に効率好く行えます。
DUO3.0には別売のリスニングCDとカードがあります。リスニングCDには、復習用CDと基礎用CDの二種類があります。自分は復習用CDのみ利用していました。
DUO 3.0より引用
復習用CDとは?
復習用CDは約一時間で本書に掲載されている560本の英文を、一文ずつテンポよく読み上げてくれます。わずか一時間で一冊復習できるのは、素晴らしいですよね。
他の参考書のCDで、これだけ短い時間で聞き終えれるものはおそらく存在しないのではないのでしょうか?
僕はipodに入れて食事中に聞いていました。他にも、普段自分が聴いている好きな音楽の代わりに聴いたり、通学時間にバスや電車の中で聴く使い方があります。
一時間なら毎日暇な時間を見つけて聞ける長さです。聞けば聞くほどDUO3.0が身ににつきますし、リスニング力の向上にも繋がりますよね。
基礎用CDとは?
申し訳ないですが僕は基礎用CDを使用しておらず、詳しいことは書けないのでご了承お願いします。では僕がなぜ基礎用CDを使用しなかったか説明していきます。
まず時間がかかります。しっかり学習する上ではいいですが、大学受験は時間に制約があるのでオススメできません。
時間がかかる原因は基礎用CDの中身が、「日本語、英文(ゆっくり)、英単語・英熟語、英文(速い)」という順番で流れるからです。基礎用CD自体が使えないことはないですが、復習用CDより時間がかかりすぎます。
経済的な点でも、復習用CDだけのほうがお財布に優しいです!CDを何枚も買うと費用もかさむので、本当に欲しい人以外は復習用CDだけを買ってください。結局使わなくなったら、非常にもったいないですよ。
DUO 3.0 / ザ・カードとは?
こちらはあまり知られてませんが、DUO3.0は例文を覚えるためのカードがあります。商品名はDUO 3.0 / ザ・カードです。カードの表面には英文が載っていて、裏面には英文で使われてる英単語と英熟語とその意味、そして英文の日本語訳が載っています。
DUO 3.0より引用
DUO3.0と復習用CD、加えてこのカードを買うと値段は少し張るかもしれません。しかし十分購入する価値のある、優れたものです。
自分は何も書かれていない下のような市販のカードを購入し、DUO3.0を見ながら直接英文と和訳を書き込んでいました。
お金の節約のために自作しましたが、今思うとさっさとDUO 3.0 / ザ・カードを購入すればよかったです。560枚作るのは大変でした。
カード作りは手間がかかりますが、デメリットだけではありません。ちゃんとしたメリットもありました。
カードに書き込む際、頭に例文をインプットできます。人間は書くことによって物を覚えますから、カードを作る過程の中で暗記作業を行えました。自作カードは結果的に、自分にはメリットとして働きました。
DUO3.0が大学入試にもたらす効果とは?
DUO 3.0より引用
DUO3.0は暗記する価値のある英文で構成されています。これを勉強すれば、英単語と英熟語の力を同時に身に着けることができます。また、CDを聞けば聞くほどリスニングにも強くなれます。
英文を丸暗記すると、英訳型の英作文や自由英作文も得意になります。英作文、自由英作文の点数の比重が高い大学にオススメですね。
東京大学など、大学によっては会話文を埋めることを要求する入試問題もあるので、そういった問題に対応することができます。
DUO3.0だけでこんなにも英語が強くなります。本当に素晴らしい参考書です。
DUO3.0のデメリットの紹介
あまり書きたくありませんが、DUO3.0のデメリットにも触れておきます。
僕は是非皆さんにDUO3.0を使ってほしいという思いがあります。ですがやはり参考書は人によって合う合わないの問題もあるので、デメリットを書かせていただきます。
掲載されている英文・単語のレベルが高い
DUO 3.0より引用
基本的な単語も習得していない方が、いきなり使用するのは厳しいかもしれません。
僕自身、受験勉強を始めたころは英語の力が不足していたので、まずシステム英単語の序盤をざっと覚えてから、DUO3.0と併用しました。DUO3.0とシステム英単語の併用はオススメです。
システム英単語によって基礎が固まるので、応用的な表現がDUO3.0に出てきても対応することができました。
一般的に、参考書の学習を途中で辞めることは、時間と労力の無駄になる可能性が高いです。ある程度英語に自信のある人は、いきなりDUO3.0を始めて問題ないですが、不安な人はDUO3.0を二冊目の英単語帳として選んで欲しいです。
学び終えるまでに時間がかかる
DUO3.0は内容が充実している反面、すべてを習得するには時間がかかります。個人差もありますが、長ければ一年以上かかるでしょう。
もしあなたが高校三年生・浪人生なら、夏以降に手を出すのは勧めません。なぜなら夏以降はセンター対策や、理科・社会の勉強に力をいれるべきだからです。時間に余裕のある方のみ、DUO3.0を始めてください!
まとめ
- 一冊に凝縮されていて、超効率的
- 楽しみながら勉強できる
- 復習のための教材が充実している
- 英作文、リスニングにも応用できる
- いきなり始めるのは難しい
- 時間がかかるので、挫折しやすい
以上です。DUO3.0は僕が大好きな参考書の一つです。この単語帳で学べば、英語の成績が上がることは間違いありません。是非、購入を検討してみてはいかがでしょうか?