免疫グロブリンについて
免疫グロブリンはIgG,IgM,IgA,IgD,IgEの5種類がある。
・IgGのサブクラスは4つある
「G→C→シ→4→サブクラス4つ」
ジーとシーの語感が似ているから、これで覚える
・IgAのサブクラスは2つある
「IgA→ひっくり返すとV→2本→2量体」
Aをひっくり返したVは線が2本なので、2量体で覚える。
・最も早期に上昇するのはIgM
「イムノグロブリンはiMmunoGlobulin 文字の順番だとMが真っ先に来る」
Mが文字列で真っ先にくるので、まず上がるのはIgM
・消化管や気道の局所免疫はIgA
気道→Air→局所免疫はIgA
・母乳中に含まれるのはIgA
母乳→赤ちゃん→Aかちゃん
過去記事