グラム陽性菌について
細菌はグラム染色の染まり方で陽性と陰性に分けることができ、陽性は紫に染まる。
▼おすすめ覚え方
グラム陽性菌
— 【医師国家試験対策】語呂&暗記用 (@ishi_kokushi) 2017年9月27日
陽性=【P】ositive
紫色=【P】urple
グラム陽性菌は紫に染まる。【P】のセットで暗記!!
陽性菌と陰性菌は細胞壁の構造が異なり、本記事で扱う陽性菌はペプチドグリカンから成る厚い細胞壁をもつ。前回はグラム陰性菌の語呂合わせについて書いたので参考にしてほしい。
グラム陽性球菌の語呂合わせ
グラム陽性球菌の代表例は、
黄色ブドウ球菌,腸球菌,連鎖球菌,肺炎球菌である。
これを覚えるための語呂合わせは以下になる。
陽性球菌→陽キャラの
黄色ブドウ球菌→部
腸球菌→長に
連鎖球菌→連
肺炎球菌→敗
まとめた語呂合わせは、
陽キャラの部長に連敗
陽キャラの部長にハラスメントを受け、連敗するイメージ。「陰キャラは随分さびしい」陰性球菌の語呂合わせと一緒に覚えると良い。
グラム陽性桿菌の語呂合わせ
グラム陽性桿菌の代表例は、
ボツリヌス菌,ウェルシュ菌,破傷風菌,ジフテリア菌,リステリア菌である。
ボツリヌス菌→ぼ
ウェルシュ菌→う
破傷風菌→波堤で
ジフテリア菌→ジ
リステリア菌→リ貧
まとめた語呂合わせは、
防波堤でジリ貧
防波堤に居る貧しい人をイメージ。