補正カルシウムについて
国試の問題を解いてる最中、カルシウムの値を確認することがある。
このCa値はそのまま捉えていいのか、それとも補正が必要なのか考えることが重要になる。
補正が必要な条件は、「アルブミンが4よりも低い場合」である。
Ca+(4-アルブミン)=補正Ca
という式がなりたつ。
自分は「アルブミン、ひく!」
という語呂合わせで覚えている。
これはアルブミンが低いときは、4からアルブミンを引いたものを足す!
という「ひく」という単語に強いイメージを植え付けるためのゴロである。
ちなみに、アルブミン(Alb)のAは4という数字と形がにているので、4から引くことは直ぐに想起しやすい。
あと、アルブミンはマイナスの電荷を持っているが、これも引くという単語から思い出すことができる!