拮抗薬のゴロあわせ
薬剤とそれに対する拮抗薬の語呂合わせを考えてみました。
・ワルファリンとビタミンK
これに関しては有名すぎるので、ゴロは割愛。
・アセトアミノフェンとアセチルシステイン
似たもの同士が拮抗薬になると覚えてます。アセト-だからアセチル-が来る。
・ヘパリンとプロタミン
「へばる、ぷろたん」
Youtuberのぷろたんが、へばってるイメージです。
・ベンゾジアゼピンとフルマゼニル
「便器で、振る混ぜ煮る」
汚いものをシェイクするイメージ
・ロクロニウムとスガマデクス
「ロクロはデスクに置いてある」
陶芸のろくろは、机の上に置いてあるイメージ
番外編(オピオイドとナロキソン)
意識障害の対応の合言葉は『 DON'T』というものがあるそうです。
D:Dextrose(ブド ウ糖)
O:Oxygen(酸素)
N:Naloxon(ナロキソン: 麻薬拮抗薬)
T:Thiamin(ビタミB1)
ナロキソンはオピオイド系の拮抗薬で有名です。麻薬使用者の意識障害に奏効するってことです。このDONTを覚えておけば、オピオイドの拮抗薬は何となく行けるでしょう。