脳卒中について
脳卒中とは脳の血管が破れたり詰まったりする病気である。大きく分けると三つに分類され、脳梗塞,脳出血,くも膜下出血に分けられる。脳卒中は当然ながら脳の機能を障害するため、特徴的な症状が見られる。脳卒中に関わる重要事項の頭文字を取ると「FAST」となり、覚えやすいと思ったのでここにメモしておく。
脳卒中のFAST
国立循環器病研究センター及びhttp://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/brain/pamph103.htmlより引用
・Face
顔が麻痺し、上手く動かせなくなる
・Arm
腕が麻痺し、力が入らなくなる
・Speech
上手くしゃべることができなくなる
・Time
脳卒中は発症時刻が重要。早期に治療しなければならない。
このFASTは医療者だけでなく一般人も覚えるべき事項である。脳卒中は迅速な治療が必要であるため、普段から自分の周囲の人間がこのような症状を示していないか留意しておく必要がある。