レビューブックマイナー 2017-2018を買いました
先日、Amazonで医師国家試験のためのレビューブック・マイナー2017-2018を買いました。生協で買えば1割引きで買えるのにあえてAmazonで買った理由を説明すると、Prime Studentに加入すれば生協と全く同じ値段、つまり1割引きで購入できるためです。実質生協と変わらないしAmazonでもいいや、ということでネットで購入しました。
Amazonで欲しいものを買うならPrime Studentに入る方が便利でお得です。是非入会しましょう。
【無料体験】Prime Studentを試してみるにはこちらから
レビューブックマイナーを買った理由
そもそも何故この教科書を買おうと思ったかというと、学校の授業で耳鼻咽喉科を習っているからです。「まとめてみた 耳鼻咽喉科」も買いましたが、やっぱりレビューブックマイナーも欲しいなぁと思い購入しました。
普段僕は「病気がみえる」シリーズや「まとめてみた」で勉強していますが、残念ながら「病気がみえる」シリーズでは「眼科・小児科・皮膚科・耳鼻咽喉科」といったマイナー科目がまだ刊行されていません。これらが刊行されるまでひたすら待ち続けるのもしんどいので、諦めてレビューブックマイナーを買うことに決めました。
レビューブックマイナーの内容・発売日・改訂について
この本の内容について触れると、まずレビューブックマイナーは大きく分けて7つの章があります。「眼科・耳鼻咽喉科・整形外科・精神科・皮膚科・泌尿器科・放射線科」です。
「病気がみえる」のように、病気について詳しく解説されているというよりは、むしろ試験に重要な事項をまとめてある暗記の為の本だと感じます。赤シートで隠すこともできるし、持ち運びやすいサイズなので便利だと思いました。
発売日・改訂について調べたこと
レビューブックマイナー 2017-2018が最初に発売されたのは2016年の10月です。毎年改定されると仮定すると、2017年の10月に2018-2019版が発売されると考えるのが普通ですよね。
だから自分は新しい版が発売されるまで、2017-2018版を買わずに待機していました。
が、自分の予想は外れてしまいました。どうやらレビューブックマイナーは二年おきに発行しているようです。今までの発行日を羅列すると以下の様になります。
平成20年7月10日 第3版発行
平成22年7月1日 第4版発行
平成24年9月14日 第5版発行
平成26年10月1日 第6版発行
平成28年10月4日 第7版 第1刷発行
平成29年6月26日 第7版 第2刷発行
↑を見ると、平成30年 ?月?日 第8版発行と考えるのが妥当かもしれません?
というわけで、残念ながら来年再び最新版に買い換えるかもしれませんが、しばらくの間は2017-2018で勉強しようと思いますー。