まずは三叉神経についての説明
三叉神経(trigeminal nerve)は12対ある脳神経の5番目の神経です。三叉の名前は一つの神経が三つに分岐していることに由来します。
三叉神経から分岐した三本の神経はそれぞれ、眼神経(V1)・上顎神経(V2)・下顎神経(V3)と呼ばれます。三本の枝を出すため、脳神経の中で最大の物は三叉神経です。
眼神経(V1)・上顎神経(V2)・下顎神経(V3)の三本はそれぞれ別の場所を通ります。
・眼神経は上眼窩裂
・上顎神経は正円孔
・下顎神経は卵円孔
を通過します。
それでは三叉神経の分岐と通過孔についての語呂合わせを紹介しましょう。
三叉神経の分岐と通過する孔の語呂合わせ
三叉神経から分岐した眼神経(V1)が上眼窩裂を、上顎神経(V2)が正円孔を、下顎神経(V3)が卵円孔を通るのでしたね?
三叉神経 → サン
上眼窩裂/眼神経 → ジが
正円孔/上顎神経 → 政治
下顎神経/卵円孔 → 家の卵
まとめたゴロは、
サンジが政治家の卵
ワンピースの登場人物、サンジの本職は政治家の卵だというイメージで覚えます。
今回はそれぞれの神経の役割について触れませんでしたが、後日機会があれば書こうと思います。以上です。
参考にさせていただいた参考書