視覚伝導路について
感覚器系の疾患/視覚・瞳孔 - 役に立つ動物の病気の情報 ~ 獣医学
視覚情報は網膜の視細胞で受け取り、第II脳神経の視神経を通る。視神経繊維は交差して視交叉となり、その後視索となる。視索は、視覚の中継核である外側膝状体に向かい、ここでニューロンが代えられる。その後は視放線を伝わって、一次視覚野に終わる。
まとめると視覚伝導路は
視神経→視交叉→視索→外側膝状体→視放線→一次視覚野
視覚伝導路の語呂合わせ
視覚伝導路の覚え方・ゴロは以下のようになる。
視神経→神経質に
視交叉→試行
視索→錯誤で
外側膝状体→外出。
視放線→放って
一次視覚野→野原へ
まとめた語呂合わせは、
神経質に試行錯誤で外出。放って野原へ。
神経質な人が外出を躊躇う様子を放置して、野原に向かうイメージ。