小児の成長について
小児は出生時、4頭身である。
「小児→しょうに→4ょうに」
で覚えるとよい。
また、産後は3の法則がある。
体重は生後3か月ころまでは、1日約30gずつ増量する。
出生時、体重は3kg、頭囲は33㎝である。
頭位も3の法則に該当するが、単純に33(耳)として覚えるのもいい。
南国四国
一年後、1歳に成長すると身長75㎝、体重9kg、頭囲45㎝、胸囲45㎝である。
この覚え方は南国四国で覚える。
身長75㎝ → なんご
体重9kg → く
頭囲45㎝、胸囲45㎝ → しこく
Kaup指数
Kaup指数は「体重を身長の二乗で割ったもの」つまり成人のBMIと定義は一緒である。が、基準値は異なり15~18である。
この語呂合わせは「イチゴ、嫌!」で覚えると言い。