末梢神経障害について
http://www.geocities.jp/study_nasubi/j/j6.htmlより引用
手の末梢神経障害には3つの特徴的な所見が見られる。
・鷲手
尺骨神経麻痺で起きる。環指(薬指)・小指のMP関節過伸展、PIP・DIP関節屈曲が起きる。
・下垂手
橈骨神経麻痺で起きる。手関節の背屈障害、全ての指のMP関節伸展障害が起きる。
・猿手
正中神経麻痺で起きる。母指球が委縮。母指対立が不能。
鷲手,下垂手,猿手の覚え方・語呂合わせ(引用)
素晴らしい覚え方があったので医学語呂なう様より引用させていただきました。
引用元はこちらです
《解剖学》【わしゃ、加藤猿正(かとうさるまさ)】
— 医学語呂なう (@med56_bot) 2016年1月12日
前腕における神経麻痺の覚え方。
わしゃ…鷲手ー尺骨神経麻痺
加藤…下垂手ー撓骨神経麻痺
猿正…猿手ー正中神経麻痺 pic.twitter.com/CsQSaCjdwb
鷲手/尺骨神経麻痺
→わしゃ
下垂手/橈骨神経麻痺
→かとう
猿手/正中神経麻痺
→さるまさ
まとめた語呂合わせはわしゃ、かとうさるまさ。 恐らく戦国武将の加藤清正がモチーフとなっているのでしょう。
▼関連記事