坐骨結節について
フィットネスの勧めより引用
人間において、骨盤=寛骨+仙骨+尾骨である。
また、寛骨=坐骨+腸骨+恥骨である。
坐骨には坐骨結節と呼ばれる部位があり、人間の体重はここで支えられている。椅子に座ってお尻の下に手を入れたとき、触れることのできる固い部分が坐骨結節である。
坐骨結節を起始にもつ筋肉は大腿二頭筋長頭・半腱様筋・半膜様筋である。これら三つはハムストリングスと呼ばれる。いずれも坐骨神経によって支配されている。
ハムストリングスの覚え方・語呂合わせ
坐骨結節を起始とするハムストリングスの語呂合わせは以下のようになる。
半膜様筋→マッ
半腱様筋→ケン
大腿二頭筋長頭→ニー
坐骨結節→は雑魚
まとめた語呂合わせはマッケンニーは雑魚
【関連】鵞足の語呂合わせ